検索
日本心臓血管3次元モデル研究会設立総会が開催されました
- J3D事務局
- 2015年8月10日
- 読了時間: 1分

日本心臓血管3次元モデル研究会設立総会が、2015年8月8日(立秋)に開催されました。幹事、世話人、共催メーカー、協賛メーカーのコアメンバーの皆様にお集まりいただきました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
心臓血管医療画像の3Dプリンター出力は、造影撮影方法からセグメンテーション、モデリング、修正、素材や配色の選択、実際の出力、後処理といくつかハードルがあります。また、求められる3次元モデルもその目的に応じてそれぞれ異なります。あらためて、本研究会が、理想的な医療用3Dプリンター出力に向けて、さまざまな業界の皆様のもつ技術や知識を集約し方法論の確立やノウハウ蓄積の場となればと思いました。
次回は実際に3Dプリンターで出力した3次元モデルを使った第1回のJ3D共催セミナーが開催されます。
是非ご参加ください。
日程は10月8日(金)午後18時から21時、ブリーゼタワー(バイエル薬品株式会社会議室)です。セミナーは会員制です。あらかじめ入会登録の手続きをお済ませください。

当日は会場の近くの淀川で夏の大花火大会も開催され素晴らしい一日でした。会議の様子と記念撮影写真をアップしました。
J3D事務局井上、味口